社長ブログの置き処
公開日:
:
webとかSNSとか, リーダーとかチームとか
おはようございます^^
レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。
ブログについて書くブログ5連チャンも今日が最終日。今日はブログをどこで書くか、というはなし。ブログにはいろんなブログがありますが、ブログをどこで書くかを基準にして分けると2種類に分かれます。まず1つはブログサービスいわゆるアメブロ、ライブドアブログ等で書く。もう一つは自社サイト内で書く。社長ブログを書くのにより適している場所はどちらなのか、考えてみましたよん(^^)。
それぞれの特徴
ブログサービスで書くブログ
ブログサービスで書くブログは無料ですぐに始められアクセスが増えやすいです。またスマホ対応などインフラの移り変わりに自動的に対応してくれるので管理がラクというメリットがあります。しかし一方で広告が出てしまう、どんなにアクセスが増えてもあくまでもそれはブログ提供者側のアクセスである、等の問題もあります。
自社サイトで書くブログ
一方、自社サイトで書くブログは開設には少しwebの知識が必要で、人に頼むとそれなりの費用が発生します。アクセスを増やすのはなかなか大変です。またスマホ対応などの管理はすべて自分でしなければなりません。しかし、広告は出ませんし、ブログへのアクセス=自社サイトへのアクセスなのでいいブログを貯めていけばそれらはすべて自社サイトそのものの評価になります。
このような特徴が挙げられます。では、選ぶときは何を基準に考えればいいんでしょうね。
で、結局どっちなん?
ブログサービスの気軽にはじめられてたくさんの人に読んでもらいやすい、というメリットはとても良い。こちらで書くほうが合っているビジネススタイルの社長も多くいらっしゃいます。ただ、ホームページでビジネスをしていくのであれば、サイト自体の価値を上げるためにブログを書くほうが利にかなってるんじゃないか、と私は思うんですよね。
なので結局「なんのためにブログを書くのか」が基準になりそう(^^)。私で言うと「大島節子」を知ってもらうためのブログなのか、それとも「大島節子が社長をしているマルワ什器」を知ってもらうためのブログなのか。もちろん後者なので私のブログは自社サイトにあります。
まとめ
5日間にわたってお届けしてきましたブログについて書くブログシリーズ。自分のブログ観をまとめるのにとてもよい機会となりました。
考えてみると私は毎日20記事くらいはブログを読んでいます。1記事1000文字として日々20000字。1ヶ月60万字。すごいやん(笑)毎月4~5冊本を読んでいたのがこのごろは月1冊程度になってしまったのは、スマホを持ってしまってからだ、と今気付きました(笑)「知りたい」という欲求。「なるほど」と思える快感。それらを満たしてくれるブログという媒体。なんと魅惑的なっ!!本とは違う“とって出しのライブ感”がブログの魅力。これからもたくさん読みますし、これからはこつこつ書きますね(笑)。
今日もお読みいただきありがとうございます!
大島節子
最新記事 by 大島節子 (全て見る)
- ブログ引越しました! - 2017年2月1日
- ブログ引越します - 2017年1月31日
- 名古屋展活セミナー2016 成果報告会レポ - 2017年1月30日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
展活誕生前夜のはなし 第4話
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 先
-
ブログが10万字を超えました
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今
-
中小企業と真田丸~今年の大河を振り返る~
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今
-
展活誕生前夜のはなし 第3話
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 一
-
やったことがない仕事をするとき
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今
-
展示会で本当にお客さんが見たいものとは
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今
-
続・スマホ用キーボードという選択肢
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 先
-
何で人の役に立つのか
こんにちは^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 インテックス大
- PREV
- 何で人の役に立つのか
- NEXT
- 展活とは何なのか