*      

展示会用企画書の作り方

公開日: : 最終更新日:2016/03/31 展活=展示会活用のはなし, 展示会ノウハウ

おはようございます^^
レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。

毎日、日が長いですね。私は朝型人間なので早いときは4時には起きているのですが、既にほんのり明るいですもん。やっぱり暗いより明るいほうがより起きやすいので、朝型タイプにはうれしい季節です(^^)。

展示会用企画書の雛形を考えてみた

先日、「展示会用の企画書の雛形ってありますか?」という質問を受けました。展示会の専門家を名乗ってしまっているので、日々いろいろな質問を受けるのですが、確かに展示会用の企画書が必要な場面ってありますよね。いい機会なので展示会用の企画書の雛形を考えてみようと思いました。

企画書に書くべき項目は下記のようなものが考えられます。

  • 展示会テーマ
  • 対象となるお客さん(職種、求めていることetc)
  • 企画概要(求められる背景、類似企画との違いは?etc)
  • 展示会後の効果
  • 展示会の具体的な内容
  • 開催方法(価格、集客人数目標、集客方法、etc)
  • 会社概要

ひとつずつ説明していきますね。

展示会テーマ

なぜ展示会をするのかを簡潔な言葉で。例えばマルワ什器が新しい什器ブランドを立ち上げて、そのレンタルパック商品を発表するための展示会だとしたら、新ブランド「ゆるふわポップ什器 レンタルパックのご提案」とか、そんな感じです。

対象となるお客さん(職種、求めていることetc)

来て欲しいお客さんですね。うちの上の例だとアパレル、もしくは日用品メーカーの営業企画担当者。季節ごとの大阪での展示会で使用する陳列什器を探している人。商品が栄え扱いやすくリーズナブルなレンタル什器を求めている人。となります。

企画概要(求められる背景、類似企画との違いは?etc)

なぜ、この商品でなぜ展示会という形態なのか?ってことですよね。商品を開発した背景や、展示会とという形態を選んだ理由を書きます。

展示会後の効果

これはどこに出す企画書かで書き方が違ってくる項目です。会社の上司に出すのであれば会社が得られる効果。展示会の協力業者(会場とか)に出すのであれば、来場者が得られる効果を書けばいいと思います。

展示会の具体的な内容

開催なのか出展なのか。日程はいつで会場はどこか。何をどのように陳列してどう見せるのか。販売のあるなしなど。具体的に書きます。

開催方法(価格、集客人数目標、集客方法、etc)

入場料の有無、集客人数の目標、集客方法はどうするのか。お手紙、ニュースレター等紙媒体なのか、HP、ブログ、SNSなどウェブ媒体か、テレアポなのか、集客目標の根拠がわかるような書き方が必要になってきます。社内向けの企画書ならば予算も必要ですね。

会社概要

外向けに提出する企画書ならば会社概要が要ります。最後でいいと思います。

これらの項目をなるべく簡潔な言葉でまとめ、A4用紙2枚程度におさめられたら企画書の体は整うと思います。何度も書いていますが、展示会の目的が明確になっていれば作成はそう難しくはないと思います。逆に言うと目的が明確でないまま書き始めると、雛形に沿って書いても途中で矛盾が起こってきて書けなくなるでしょう。その場合は失敗しない展示会の作り方第0章「出展目的を明確にする」に立ち返って考えてみてください。

※追記
改めて「目的を明確にする方法」をまとめました。
こちらも参考になると思います。>>詳しくはこちら

まとめ

展示会用の企画書といっても基本の考え方は同じだと思います。この展示会をすることによって会社、あるいはこの企画提出先にどんな良いことが起こるのか、具体的にイメージしていただけるようなものが書けたらそれが正解なんじゃないかなー(^^)。

今日もお読みいただきありがとうございます!

The following two tabs change content below.

大島節子

代表取締役(有)マルワ什器
1975年 大阪市生まれ。 1998年家業マルワ什器入社。2001年、26歳のときに売上の95%以上を占める得意先が倒産する、という人生の試練を経験。連鎖倒産の危機を回避し家業を立て直す過程で多くの展示会現場に携わる。現在、什器レンタル屋二代目社長として、また2012年からは展示会活用アドバイザーとしても活動中。

最新記事 by 大島節子 (全て見る)

記事を気に入ったらシェアをしてね

関連記事

展示会のスケジュール感

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 す

記事を読む

8月は東名阪ツアー

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 8

記事を読む

見つけてもらえるブースの法則

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 先

記事を読む

展示会の選び方 総合展と専門展の違い

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今

記事を読む

展示会ブース3つの制作方法

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 台

記事を読む

第1回展活勉強会 ご報告

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今

記事を読む

中小企業 新ものづくり・新サービス展 開催中

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 し

記事を読む

METALEXの説明会に参加してきました

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨

記事を読む

続けていくために大切なことってやっぱり「好き」だと思う

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今

記事を読む

展示会で見つかる3つのルート

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今

記事を読む

tenkastu_bunner
ブログ引越しました!

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

ブログ引越します

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

名古屋展活セミナー2016 成果報告会レポ

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

今日は名古屋展活セミナー成果報告会!

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

愛知県大府市で登壇させていただきます

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

→もっと見る

  • profile

    大島節子
    1975年 大阪市生まれ。1998年家業マルワ什器入社。2001年、26歳のときに売上の95%以上を占める得意先が倒産する、という人生の試練を経験。連鎖倒産の危機を回避し家業を立て直す過程で多くの展示会現場に携わる。現在、什器レンタル屋二代目社長として、また2012年からは展示会活用アドバイザーとしても活動中。
PAGE TOP ↑