展示会で本当にお客さんが見たいものとは
公開日:
:
最終更新日:2019/05/27
webとかSNSとか, 展活=展示会活用のはなし, 展示会ノウハウ
おはようございます^^
レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。
今日は久しぶりに晴れてくれそうな早朝の大阪です。
展示会でお客さんが本当に見たいものは商品ではない
このブログにもたびたび登場してくれている松原の鏡メーカーの新社長、エムアンドジーキタデの北出マサルくん。彼が先日アップされたブログがとても良かったのでFacebookでシェアしたところ興味を持たれた方が多かったので、改めてこのブログでも紹介したいと思います。
マサルくんは東京ギフトショーを6年間、出展者としてまた来場者として変遷を見てこられた人です。
>>詳しくはリンクから記事へ
その6年間で感じたことをこのように書いてられます。
来場者の方たちは商品なんて見ていない。
ということ。見ているのは、目の前の商品自体でなく「その先」。
その先とは、・それでどんな体験ができるのか、
・どんな効果が得られるのか、ということ。
・そして、それが本当にうれしいことか、
・オモシロイことか、新しいことか、ということ。
これ、私も本当にそのとおりだと思います。100回“いいね!”押したかった(笑)。
ギフトショーともなると展示会にはものすごい数の商品が並びます。これだけモノが溢れる時代にそれでもモノを探しに来る人たち。そんな来場者さんたちの心をつかむためには「商品はこれだからどう使うかはそっちで考えて」では素通りされてしまうんですよね。この商品を使った先にどんな未来が待っているのか、それをリアルにイメージしてもらえるような展示会を作っていくことが求められます。
だから、このブログでも何度も何度も書いていますが、「誰に何を伝えたいのか」「その人は何を求めていて、この商品を使うことでどうなるのか」つまりコンセプトが大切なんです。これを最初に出展者側の展示会チーム全員で共有しておくことをまず最初にやっていただきたいです。
そのあたりのファシリテーターをお探しでしたら私、大島節子まで(笑)。
まとめ
今回、初の試み“良かったブログから影響を受けてブログを書く”てなことをやってみました。おもしろいですね! 私のブログにも誰かアンサーブログ書いてほしいな~(^^)
今日もお読みいただきありがとうございます。
大島節子
最新記事 by 大島節子 (全て見る)
- ブログ引越しました! - 2017年2月1日
- ブログ引越します - 2017年1月31日
- 名古屋展活セミナー2016 成果報告会レポ - 2017年1月30日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
国際フロンティア産業メッセ2015レポ
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨
-
印刷技術+α展 レポ2
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 朝
-
展示会用チラシの作り方
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今
-
ものづくり岡崎フェア2016 レポ
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今
-
展示会における光の効果
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨
-
展示会で配るノベルティ(販促品・記念品)
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 秋
-
続・スマホ用キーボードという選択肢
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 先
-
展示会で用いる色の選び方・考え方
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨
- PREV
- 展活3年4ヶ月という時間を“見える化”できた出来事
- NEXT
- 目的を明確にするために必要なこと