大阪の展示会会場 その5
公開日:
:
最終更新日:2020/04/13
展活=展示会活用のはなし
おはようございます^^
レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。
今日のブログはシリーズもの「大阪の展示会会場」です。
以前に書いたものはコチラ>>
大阪の展示会会場その1 インテックス大阪
大阪の展示会会場その2 マイドーム大阪
大阪の展示会会場その3 大阪産業創造館
大阪の展示会会場その4 大阪マーチャンダイズ・マート
第5回は“堺市産業振興センター”
大阪の展示会会場シリーズ、5回目に紹介したいのは“堺市産業振興センター”です。
堺市産業振興センターは堺市の総合的な中小企業支援拠点として「経営支援」「産業支援・企業情報」「人材育成」「金融支援」「需要開拓」「イベント」「貸会場のご案内」などの様々な支援メニューでビジネスのサポートを行う施設です。数年前までは「じばしん」という呼び名でした。
特長
展示会会場として使われるのは1階のイベントホールです。面積1,047㎡。天井高7.5mマイドーム1フロアの半分くらいですね。堺市や南大阪の企業を集めたビジネスフェアでのブース出展の会場として使用されたり、地域のイベント等でよく使用されています。
搬入・搬出
駐車場に面した建物の北側が搬入口になっており、直接車を付けて搬入することができます。こちらの大きな入り口から台車等を使用し搬入します。すんなりと車を付けられればとても搬入しやすい会場です。
ランチ
そしてランチ情報! 堺市産業振興センターの1階にはGORYOというレストランがあります。日替わりランチ780円はかなりお値打ち。ただ先日私が12時50分に行ったときは既に売り切れ。イベントがある日は売り切れが早いようです。ただ、ランチが売り切れていてもカレーとかうどん・そばとかいろいろあります。定休日はありません。
そして同じ敷地内の堺商工会議所内にあるレストランLOOPの日替わりランチは900円。少々割高な理由は運営母体がアゴーラリージェンシーホテルだから。サラダビュッフェが付いているので野菜をたっぷり取りたい方におすすめ。
最後に同じ敷地内にあるさかい新事業創造センター(通称S-Cube)1階カフェテリアのランチ。こちらはなんとお値打ち500円なり!! 基本的にこちらのインキュベーション施設の入居者向けの食堂なのですが、一般にも開放されており、手作りのお袋の味をリーズナブルにいただけます。
交通・駐車場
電車の場合は地下鉄御堂筋線なかもず駅か南海中百舌鳥駅から徒歩5分程度。駐車場完備で駐車代は無料。ただし台数に限りがあります。
まとめ
以上、今朝は久しぶりに大阪の展示会会場シリーズを書いてみました。ランチ情報の充実に注目いただければ幸いです(^^)
今日もお読みいただきありがとうございます。
大島節子
最新記事 by 大島節子 (全て見る)
- ブログ引越しました! - 2017年2月1日
- ブログ引越します - 2017年1月31日
- 名古屋展活セミナー2016 成果報告会レポ - 2017年1月30日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
なぜ今ネットショップが展示会なのか1
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 先
-
-
出展者説明会でのポイント
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 初
-
-
年に4回東京に行くことになろうとは
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 3
-
-
展示会の事前集客 ニュースレター編
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今
-
-
出展後の満足度が高い企業の共通点
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 1
-
-
人に伝わり、人を動かす話って何だろう
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 夜
-
-
展示会に関わる制作物を作っていく時に大切にしたいこと
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 初
-
-
展示会パッケージ装飾プラン検証
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 夜
-
-
名古屋機械要素技術展 見学会
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 名
- PREV
- 出展者説明会でのポイント
- NEXT
- ものづくり企業の展示会活用 テクノタイヨーさん編