*      

展示会で配るノベルティ(販促品・記念品)

公開日: : 最終更新日:2016/02/15 展活=展示会活用のはなし, 展示会ノウハウ

おはようございます^^
レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。

秋晴れが続いた大阪ですが、週末は崩れるみたいですね。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。

ノベルティについて考えてみた

2月1日から毎日書いてきたこのブログも20万字を超え、もうすぐ200記事目を迎えようとしています。そんな中でまだ取り上げていないテーマがあることに気づきました。それは「展示会で配るノベルティ(販促品・記念品)について」です。これだけ展示会に関するブログを書いてきた中で今まで取り上げてこなかった、ということが示すように私は展示会においてノベルティをあまり重要視していません。ノベルティに悩むよりも先に考えなければいけないことがいくらでもあるだろう、と。なので個人的にはノベルティはないならないでいいと思っています。

しかし意味がないと思っているわけではなく、なにかしらの効果はある思います。なので今朝のブログでは私が現時点で思う“ノベルティ(販促品・記念品)”について書いていこうと思います。

今までもらってきたノベルティ

年間100件以上の展示会になにかしら関わっているので、日々いろんなパターンの展示会を見ます。そんな中で私がもらってきたノベルティを紹介してみますね。

当日助かるノベルティ

展示会ではたくさんのチラシやカタログ類をもらいます。なのでエコバックを配っていただけるのは非常にありがたいです。この写真のように気持ち持ち手が長めでA4が余裕で入るくらいのサイズが一番助かります。もらったチラシ類をササっと入れていけるので。

novelty1

日々の仕事に役立つノベルティ

会社に帰ってから必要のあるなしでもらったものを分類していきます。今回改めて眺めてみるとマルワ什器の文房具はほぼ展示会でいただいたものでまかなわれていました(笑)。本当にありがとうございますm(_ _)m。私どもの日々の業務はもらいもので出来ているといっても過言ではありません。

毎日デスクで向かい合っているのが蒲郡製作所さんからいただいたこちらのマグネット。吸着力が強く、バシッと止まるので重宝しています。

novelty3

下の写真は文房具類ボールペンはもう何年も買っていません(笑)。写真はありませんが、卓上カレンダーとか定規とかも愛用品はノベルティでいただいたものです。シャーペンはあまりもらえないので買ってます(催促??)。

novelty2

こちらの下の写真は2012年の展示会でいただいたチタンクリエイター福井さん携帯ストラップですね。今はiphoneにつけているのでiphoneでiphoneを撮ることができなくて外して撮ってます。もらってからずいぶん経ちますがいまだに3年間愛用しています。

novelty4

このように日々の仕事に使えるノベルティをいただけると、それを使うたびにその展示会のことやいただいた会社のことを思い出すので、長い目で見るとノベルティにはやはり販促効果があるんだな、と感じます。

まとめ

今朝はこんな感じで展示会で配るノベルティ(販促品・記念品)について考えてみました。

今日もお読みいただきありがとうございます。

The following two tabs change content below.

大島節子

代表取締役(有)マルワ什器
1975年 大阪市生まれ。 1998年家業マルワ什器入社。2001年、26歳のときに売上の95%以上を占める得意先が倒産する、という人生の試練を経験。連鎖倒産の危機を回避し家業を立て直す過程で多くの展示会現場に携わる。現在、什器レンタル屋二代目社長として、また2012年からは展示会活用アドバイザーとしても活動中。

最新記事 by 大島節子 (全て見る)

記事を気に入ったらシェアをしてね

関連記事

展活プレセミナー@名古屋のお知らせ

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 2

記事を読む

東京ビッグサイトだけが展示会会場ではありません

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 一

記事を読む

東京ビッグサイトでの設営

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今

記事を読む

METALEXの説明会に参加してきました

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨

記事を読む

楽しみながら継続していける人になるために

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨

記事を読む

今日は展活プレセミナー@名古屋です!

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 暖

記事を読む

名古屋展活セミナー最終講

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 毎

記事を読む

チラシを解体すればブースは作れる

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 夜

記事を読む

展示会における出展者同士の交流

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 秋

記事を読む

2020年展示会の中心は愛知県に?

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 な

記事を読む

tenkastu_bunner
ブログ引越しました!

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

ブログ引越します

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

名古屋展活セミナー2016 成果報告会レポ

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

今日は名古屋展活セミナー成果報告会!

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

愛知県大府市で登壇させていただきます

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

→もっと見る

  • profile

    大島節子
    1975年 大阪市生まれ。1998年家業マルワ什器入社。2001年、26歳のときに売上の95%以上を占める得意先が倒産する、という人生の試練を経験。連鎖倒産の危機を回避し家業を立て直す過程で多くの展示会現場に携わる。現在、什器レンタル屋二代目社長として、また2012年からは展示会活用アドバイザーとしても活動中。
PAGE TOP ↑