展示会におけるストックスペースのありがたみ
公開日:
:
最終更新日:2016/11/11
展活=展示会活用のはなし, 展示会ノウハウ ノウハウ
おはようございます^^
レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。
大阪の公立学校は昨日が入学式でしたが一日中大雨でした。それもまた記憶に残る思い出になることでしょう。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。
展示会ブースでお客さんに見せたくない物はどこに置く?
展示会ではお客さんに見せたい展示物以上に見せたくない物も色々とあります。チラシや会社概要・商品カタログ・ノベルティのストック、梱包資材、スタッフの荷物など。しかたがないのでお客さんから見える場所に置いているブースもよく見かけますが、できれば見せたくないですよね。そんなときストックスペースを作っておくととても助かります。
昨年のプラントショーに出展されたケイ・エイチ工業さんは写真の赤で囲っている2箇所をストックスペースにされました。
まずは奥の部分。3m×3mのブースの奥1m分に追加パネルとアコーディオンカーテンの施工を追加発注しストックスペースとしました。3m×1m分という余裕の広さでしたが、梱包材や各自の荷物で結構一杯でした。施工費用は35,000円(税別)かかりましたがこれがあって本当に助かったとおっしゃっていました。展示会ブースシステム上は簡単にできる施工なので大抵の展示会では可能だと思います。アコーディオンカーテンにはカギをかけることもできるんですよ!
また、背面パネルを1m分手前に出すことで掲示物がお客さんにより近い場所に来ることになり、伝えたいことが伝わりやすくなる、という効果もあります。
また追加費用を支払いたくない方には手前の方法がおすすめです。手前の展示台を後ろから見ると写真のとおりストック分の配布資料とノベルティがぎっしり入っています。これはよくある1800mm×600㎜の会議テーブルにテーブルクロスをかけただけです。
ポイントはテーブルの高さとジャストサイズのテーブルクロスを用意すること。そうするとお客さんからテーブルの下は一切見えません。前面に会社名をプリントするとオリジナル展示台とストックスペースの1台2役の活用が可能です。テーブルクロス用の布は手芸洋品店で2000円くらいで購入可能。会社名のプリントには1万円かかりましたが、クラフトが得意な方はアイロンプリントにすると数百円でできるはずです(^^)。
ストックスペースのありがたみは現場で本当に身にしみて感じます。ご検討ください(^^)。
まとめ
今朝は展示会におけるストックスペースのありがたみというタイトルでブースでお客さんに見せたくない物を収納する方法について書いてみました。
今日もお読みいただきありがとうございます。
大島節子
最新記事 by 大島節子 (全て見る)
- ブログ引越しました! - 2017年2月1日
- ブログ引越します - 2017年1月31日
- 名古屋展活セミナー2016 成果報告会レポ - 2017年1月30日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
まっすぐ自社ブースに向かってきてもらうために
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今
-
-
TECH Biz EXPO 2016 レポ
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 年
-
-
展活が見つかってしまったはなし
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨
-
-
展示会で気をつけたいこと 名刺編
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今
-
-
展活プレセミナー2016 報告
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨
-
-
展示会に持っていくものチェックリスト
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 長
-
-
展示会スタイルを構築するために要する時間
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨
-
-
同期生が仲間になるとき
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 先
-
-
展示会用企画書の作り方
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 毎
-
-
伝わる/伝わらないと、想いの強さ・深さの関係性
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨
- PREV
- プレゼンとセミナーの違い
- NEXT
- 歴史の渦の中心へ