名古屋展活セミナー 2日目
公開日:
:
最終更新日:2021/08/02
展活=展示会活用のはなし, 講師活動
おはようございます^^
レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。
大阪に帰ってきました! やっぱり使い慣れたパソコンが書きやすい(笑)。そんな早朝の大阪からいつものパソコンで今朝もブログをお届けします。
伝わるブースと残念なブースの違いが分かる見学会
昨日は名古屋展活セミナーの2日目ということで受講企業の皆さんと名古屋機械要素技術展を見学してきました。(1日目の様子はこちら「名古屋展活セミナー1日目」)いいお天気だった昨日とは変わってものすごい雨と風。そんな天候にもかかわらず多くの来場者が訪れすごい人でした。
そんな中、今回名古屋の展活セミナーに参加いただいている10社16名の皆さんに3班に分かれていただき午前・午後と3回に分けて案内させていただきました。やり方は以前書いたこのやり方「勉強のために展示会を見学するときのポイント」。そしてこの日のゴールは「伝わるブースと残念なブースの違いが分かるようになること」。各班1時間の見学でしたが、見学が終わったあとのシェアミーティングで皆さんの気付きを発表していただいたところ、全員が気付いてほしかった本質をきちんと感じてくださったと確認できました。
初の試み「パナガイドシステム」
そんな気付き多い見学会ができた要因の一つは今回初の試みとして取り入れた「パナガイドシステム」です。
私がヘッドセット型のマイクと発信機を身につけ、参加企業のみなさんには一人一つずつイヤホンと受信機をつけていただきます。そうすることで私が話すことが全員にちゃんと聴こえるようになります。機構さんのサポートチームからいただいたアイディアでこのためにレンタルしてくださいました。
このシステムを取り入れることによって得られた最大のメリットは「残念なブースがなぜ残念か」ということもその場で皆さんの耳に届けることができる、という点です。「良いブース」に関しては声を大にして解説できます。しかし違いがわかるためには残念なブースも解説する必要がありますが、なかなかそのブースを目の前にして言えないですからね(笑)。その課題がこのシステムを取り入れることで解消され「違いがわかる見学会」に大いに役立ってくれました。
参加企業の皆さんは今年の秋の出展をひかえていらっしゃいます。この時期にこういった見学会で理論と実体験の両方から展示会作りをわかっていただくことがのちのち自社の出展に必ず効いてきます。今月中には見学会レポートを提出いただくことになっているので、読ませていただくのが楽しみです。
まとめ
今朝のブログは名古屋展活セミナー2日目の報告と今回はじめて取り入れた「パナガイドシステム」の効果を書いてみました。
今日もお読みいただきありがとうございます。
大島節子
最新記事 by 大島節子 (全て見る)
- ブログ引越しました! - 2017年2月1日
- ブログ引越します - 2017年1月31日
- 名古屋展活セミナー2016 成果報告会レポ - 2017年1月30日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
展示会において視覚情報の次に大切なこと
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 日
-
展示会接客における「話す」と「聞く」のバランス
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 こ
-
『Webブランディングの教科書』を実践する方法
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今
-
展示会出展ゼミ2015 成果報告会
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 日
-
中小企業 新ものづくり・新サービス展 開催中
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 し
-
言と行を一致させるための旅 途中経過1
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今
-
言葉以上のことが伝わる話し方
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今
-
人に伝わり、人を動かす話って何だろう
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 夜
- PREV
- 名古屋機械要素技術展 見学会
- NEXT
- 大坂城の裏 秀吉の裏