名古屋でウェブ活用の話をしてきました
公開日:
:
webとかSNSとか, 講師活動
おはようございます^^
レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。
すっきりしないお天気が続きますね。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。
BtoBウェブマスター養成講座ゲスト講師
9月2日(金)あいち産業振興機構さん主催の村上肇さんの講座「BtoBWebマスター養成講座」の2講で卒業生として事例報告をしてきました。この講座が名古屋で行われるのは今年で10年目。私は大阪で同じ講座を2012年に卒業していて、卒業生ゲストとして登壇させていただくのは今回で3回目でした。
今年もまずは村上さん越しの私(笑)
2002年にレンタル什器のホームページを開設し、そこから得た経験。そしてその経験と2012年の講座受講を元に新たに作成した「展活」サイトによって起こった変化。そして現在進行形で講座を受講されている皆さんへこの講座の活用方法をお話してきました。
・・・ですが、なんだこの写真(笑)。
事前に村上さんから「笑いを取るのは3回まででお願いします。」という“フリ”をいただいていたので、いろいろと笑いドコロを仕込みまくったスライドを作りましたよ~(笑)。いやはやウケたウケた!! 笑っていただくってホントに気持ち良いですね!(笑)この講座はもう既に私のホームみたいなものなので、自由にやらせていただけるのがほんとに楽しいです。
もちろん大事なこともたくさんお話しましたよ! 私のこの講座での役割は「参加企業の皆さんのモチベーションを上げること」なので、皆さんの受講後の気付きを読ませていただいたところ、ますますヤル気になっていただけたようでよかったです(^^)。
そうそう!今年は「展活」を知ってくださってた方が2社おられました。私の知らないところで展活が浸透していっているのですね。うれしかったです。
講座終了後は恒例の懇親会。「懇親会も含めて講座です」がこちらのサポートチームのモットーで今回も驚きの出席率。こうやって一緒に食事をしてお酒を飲んで本音で語り合うことを通して関係性を作っていくことは本当に大切なことです。受講中もそうですが、講座が終わってからも同期生はかけがえのない仲間になっていきますからね。
2014年にはじめてこの講座でゲスト講師をさせていただいて以来、毎年こうやって登壇させていただくことで、私も自分の振り返りができるのがありがたいです。今年の参加企業の皆さんも素敵な方ばかり。どんなサイトを作り今後の事業をどう発展させていかれるのかとても楽しみです!
まとめ
今朝は名古屋でウェブ活用の話をしてきましたということで、BtoBウェブマスター養成講座でのゲスト講演のご報告でした。
今日もお読みいただきありがとうございます。
大島節子
最新記事 by 大島節子 (全て見る)
- ブログ引越しました! - 2017年2月1日
- ブログ引越します - 2017年1月31日
- 名古屋展活セミナー2016 成果報告会レポ - 2017年1月30日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
本日は岡崎でセミナー&見学会
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 6
-
-
連続講座を120%活用したおす方法
こんばんは!^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 先週は2
-
-
長く続く会 長く続く人
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今
-
-
展示会は企業の底力を上げる!
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 寒
-
-
展示会セミナーでの配布資料
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 暑
-
-
ブログとSNS活用の変遷(1)
おはようございます^^ レンタル什器屋さんの二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。
-
-
何で人の役に立つのか
こんにちは^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 インテックス大
-
-
東京葛飾講演 募集開始
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 私
-
-
「つながり」で売る!ということ
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今
- PREV
- 生き残るために
- NEXT
- 強みが見つからないときの対策方法