私の原点
公開日:
:
最終更新日:2015/01/31
未分類
今日は「私の原点」というタイトルでブログを書いてみようと思います。
なぜ私は「中小企業こそ展示会を活用して新規営業をやるべき」と
何度も何度も言うんだと思いますか?
それは私自身が26歳のときに売上の95%以上を占める得意先の倒産を
経験しているからです。
当然、連鎖倒産の危機に陥りました。
必死で無我夢中で新規営業をして
なんとか連鎖倒産はまぬがれましたが、
このときに一社依存経営の危険性を嫌というほど味わいました。
なので、中小企業こそ日ごろから新規営業をしてほしいんです。
最初は小さな展示会からはじめて、
日々の仕事に当たり前に新規営業活動がある、という
かたちをつくってほしいんです。
最初はわからないことだらけだと思います。
そんな方のために私がいます。
相談してください。一緒に考えます。
皆さんの会社のすばらしさを世に知ってもらうための
お手伝いをすることが私の喜びです(^^)
大島節子
最新記事 by 大島節子 (全て見る)
- ブログ引越しました! - 2017年2月1日
- ブログ引越します - 2017年1月31日
- 名古屋展活セミナー2016 成果報告会レポ - 2017年1月30日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
展示会出展ゼミ見学会と3講
堺商工会議所で講師をさせていただいている 「展示会出展ゼミ2014」。 5月末に見学会(2講)、
-
-
古芝会長 インタビュー
展活インタビューに 枚岡合金工具株式会社の古芝会長のインタビューをアップしました。
-
-
高嶋社長のインタビュー
展活のインタビューコーナーに 高嶋社長のインタビューが掲載されました! 三元ラセン管
-
-
セミナー無事終わりました
10月5日(金)展活として初の試み 展示会見学ツアー&活用事例報告セミナーが無事終了しました。
-
-
展活が2歳になりました
2012年5月1日にリリースした 展示会情報コミュニティサイト「展活」。 http://www.
-
-
「おもい」を「かたち」にするツール
展示会出展ゼミの第3回では ワークショップ形式で自社ブース案を作成いただきます。 そ
-
-
夢の企画が実現しました!
今日はめっちゃうれしいお知らせです! かねてから準備してきた企画がついに実現することになりました。
- PREV
- 数字と仲良くなる方法
- NEXT
- 2014年 初講師のお知らせ