展示会の事前集客 ニュースレター編
公開日:
:
最終更新日:2018/03/20
展活=展示会活用のはなし, 展示会ノウハウ ノウハウ
おはようございます^^
レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。
今朝は台風一過の爽やかなお天気ですね(^^)。これから本格的に夏にむかっていくのでしょうか。
ニュースレターでの集客
展示会での事前集客の重要性については“失敗しない展示会の作り方7MUST”の一つである「事前集客のMUST」にも書いたように、事前集客にどれだけ力を入れるかで展示会の成果が決まる、と言われています。
自社でできる事前集客の方法は大きくは2つ。ウェブからの集客と紙媒体での集客です。先日、後者の紙媒体での集客の事例としてとても参考になりそうなニュースレターを受け取りましたので紹介させていただきます。
こちらのニュースレターは堺のケイ・エイチ工業さんからいただいたものです。A4サイズの両面カラー印刷のニュースレターで表面には日々のお仕事のレポート記事が掲載されています。そしてこの宛名面の下半分で新価値創造展に出展することの告知がされています。
注目すべきはこの部分!
手書きのメッセージが書かれています。こういうひと工夫ってお客さんへの思いやりだと思うんですね。「この人は私の来場を待っていてくれるのだな」という思いが伝わります。
ニュースレターによる集客という方法は出展1年目はそもそもリストがない場合が多いでしょうし、なかなか効果が出にくいかもしれませんが、展示会を点で考えずに、何年もかけたサイクルで考えて継続していくと効果を発揮してきます。そのために大切なのがお客様との関係性作りです。こういう手書きメッセージを添えたときにこれを書いてくれた人の顔が浮かんで「会いたいな」と思ってもらえるような関係を日ごろから築いておくことが大切です。
まとめ
以上、今朝は「展示会の事前集客 ニュースレター編」をお届けしました。手間と根気が必要となる方法ですが、これからの時代はますますこういった関係性を大切にしている企業こそが残っていくように感じています。私にとっても大変うれしく、参考になるニュースレターをありがとうございました。新価値創造展、もちろん行きますよ~!(^^)
今日もお読みいただきありがとうございます!
大島節子
最新記事 by 大島節子 (全て見る)
- ブログ引越しました! - 2017年2月1日
- ブログ引越します - 2017年1月31日
- 名古屋展活セミナー2016 成果報告会レポ - 2017年1月30日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
2017年からの展示会界を考える
こんにちは^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今週末は寒
-
-
名古屋展活セミナー最終講
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 毎
-
-
チャンスの神様なんて 後編
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 朝
-
-
巨大展示会を見に行く前日までにやっておきたいこと
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 先
-
-
名古屋展活セミナー 2日目
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 大
-
-
コンセプト思考のススメ
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 2
-
-
目的を明確にするために必要なこと
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 本
-
-
大企業が多い展示会で中小企業がやらなくていいこと
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 夜
-
-
大阪の展示会会場 その6
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 不
-
-
東京ビッグサイトだけが展示会会場ではありません
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 一
- PREV
- 展示会用動画を自分で作る方法
- NEXT
- 展示会の準備 模擬ブース編