締切の大切さ
公開日:
:
最終更新日:2018/07/30
webとかSNSとか, 展活=展示会活用のはなし, 日々のはなし
おはようございます^^
レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。
秋晴れ。心地よい早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。
全ての展示会の1ヶ月前に勧業展があればいいのに…
現在、11月末のプラントショー出展に向けてケイ・エイチ工業さんの展示会サポートをさせていただいています。
先日から何度か書かせていただいてきましたが、ケイ・エイチ工業さんの今年の秋の展示会のゴールはプラントショーです。トライアルとして出展した大阪勧業展が予想以上の反響だったので、現在チームのモチベーションもいい感じに高まっています。
プラントショーの準備をしながらつくづく思うのですが、1ヶ月前に展示会用に必要なもの=配布用リーフレット、壁面用タペストリーやパネル、展示商品、説明動画など一式が揃っている状態って最高!!(笑) 勧業展の反省を受けてもちろん全て手直しをするのですが、それでも元々あるものを改善していくだけなので、すごくやりやすいです。
展示会セミナーやサポートの場ではいつもスケジュール管理の大切さをお話していますが、1ヶ月前に模擬ブース完成まで行ける企業はなかなかないんですよね。どうしても当日ギリギリになんとか間に合う、といったかたちになってしまいます。なので今回、本番の1ヶ月前に大阪勧業展がある、というスケジュールはすばらしかった! 思わず出た言葉が「全ての展示会の1ヶ月前に勧業展があればいいのに…。」でした(笑)。
宣言「11月6日(金)展活サイトをリニューアルします!」
そんなことを言ってる自分ですが、アンタはどうやねん?と問われると…。はい、私も締切がないとやりませんm(_ _)m
そうなんです。そういうもんなんです。実は展活サイトがオープンしたのが2012年の5月1日。あれから3年たって内容が古くなってきており、またモバイル対応もしていないことはいつも気になっていました。なのに日々の忙しさにかまけリニューアルの日を先延ばしにしてきました。
なので、ここで自主的に締切を設けたいと思います! 8月末に名古屋の村上さんのウェブマスター講座でゲスト講師をさせていただいたご縁で、11月6日(金)の講座最終講にもおじゃますることになりました。現受講生さんたちはその日に向けて今、必死でサイトを作っておられます。そこに私ものっかって11月6日(金)にはリニューアルされた新しい展活サイトをお披露目しましょう!
あー言っちゃいましたね(笑)。でもいい機会なのでがんばります( ´ ▽ ` )ノ
まとめ
考えてみればこのブログもそうですね。毎朝7時半のアップを待っててくれる人がいるから書き続けてます。締切大事!
今日もお読みいただきありがとうございます。
大島節子
最新記事 by 大島節子 (全て見る)
- ブログ引越しました! - 2017年2月1日
- ブログ引越します - 2017年1月31日
- 名古屋展活セミナー2016 成果報告会レポ - 2017年1月30日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
展示会で成果を出すために必要な力と高める方法
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨
-
-
4月からの展活セミナーは定員に達したため現在キャンセル待ちです
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今
-
-
完成品がなくても展示会はできる
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨
-
-
第1回展活勉強会 ご報告
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今
-
-
展示会におけるストックスペースのありがたみ
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 大
-
-
展示会に必要な3つの力と重要性
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨
-
-
展示会出展の費用対効果の考え方
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 寒
-
-
大阪の展示会会場 その6
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 不
-
-
第1回“展活勉強会”のお知らせ
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨
- PREV
- 展示会に必要な3つの力と重要性
- NEXT
- ハロウィン市場に思うこと