*      

戦後経済を振り返る~「わが家の歴史」的に~

公開日: : 心のはなし, 日々のはなし

おはようございます^^
レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。

この週末はよく降りましたね。特に土曜日。そんな雨も上がりこれから晴れてきそうな週のはじめの大阪から今朝もブログをお届けします。

昭和11年(1936年)から80年間の歴史

私事ですが、今週末11月21日に父が80歳になります。10年以上前からパーキンソン病を患い2年前からは施設で暮らしている父へ、今年はこんなプレゼントを考えています。題して「Akio Oshima PHOTOBOOK -since 1936-」。去年家族の写真1年分のフォトブックをプレゼントしたらとても喜んでくれてよく見返してくれてるので、今年は父の誕生から現在までの写真を集めたフォトブックを作ることに。

そんな訳でこの週末は父のアルバムを整理していたのですが、時系列で並べて整理してみるとしみじみ「父は戦後を生き抜いてきたんだな。」と思いました。私は今40歳なのでまだ父の生涯の半分しか知らないんですよね。そんなまだ知らない時代をたどる時間が思いのほか楽しかったので、今朝はしばし戦後史を共に感じていただけませんでしょうか。一部の写真と背景を紹介します。

戦前

photo1

実は戦前は船場で小間物問屋を営み住まいは芦屋、という「どこの『細雪』や!!」的生活をしていた父の実家。この写真は恐らく1938年ごろの芦屋浜で撮影。写っているのは父と祖母。撮影は祖父。まるで竹久夢路の美人画を実写化したような佇まいです。しかし良い時代は長くは続きません。

終戦

photo13

1945年9歳で終戦を迎えた父の実家の商売は戦後のどさくさでどんどんと傾いていき、1953年父が17歳のころには倒産したと聞いてます。終戦時に既に9歳なので戦時中や戦後の記憶は結構あるみたいです。実家の倒産後、高校の先生の紹介で就職した会社がマネキン屋だったことが今のマルワ什器の商売につながっています。

高度成長期へ

photo41

この写真は日付が残っていました。1957年1月1日芦屋にて。21歳の父と祖父です。倒産後だいぶ経っているのですがまだ本家は芦屋にあったのか、正月は芦屋で過ごしているみたいですね。父も祖父もあの時代の人にしては背が高く顔も整っていて本当に画になる二人です。時代は高度成長期へ突入し、父が勤めていたマネキン会社も大量生産大量消費の波に乗りどんどん規模を拡大していきます。

そしてバブル景気へ

photo22

この写真も日付が残っています。1986年ということは父が独立する直前、49歳のときですね。この翌年、父はマルワ什器を創業します。仕事をしている写真はどれだけ探してもこの1枚だけでした(笑)。なかなか取材でもされない限り、仕事中の写真は残らないものなのですね。バブル真っ只中は商売をはじめたばかりで好景気らしいことは何もなかったわが家ですが、10年後にバブルのシワ寄せとも言うべき唯一の得意先の倒産の影響で連鎖倒産の危機に陥ります。そのはなしは何度も書いてきたので割愛します。

こうやって父の80年を写真を整理しながら振り返ってみると、時代に翻弄されながらも案外したたかにしぶとく生き残ってきたんだな、と思います。思いがけず父の人生によせて戦後経済に思いを馳せることができ私も有意義でした(^^)。

まとめ

5年ほど前にお正月に放送された三谷幸喜の「わが家の歴史」というドラマがあります。そのドラマの最後の言葉から引用して今日のブログを締めたいと思います。

ここに歴史を動かした人間は一人もいない。
後世に名を残すこともない人々である。
しかし彼らはこの時代を確実に生きた。
彼らには人に誇れるそれぞれの歴史がある。
つまりこれが戦後の日本を生き抜いた“わが家の歴史”である。

photo50
2002年夏

今日もお読みいただきありがとうございます。

The following two tabs change content below.

大島節子

代表取締役(有)マルワ什器
1975年 大阪市生まれ。 1998年家業マルワ什器入社。2001年、26歳のときに売上の95%以上を占める得意先が倒産する、という人生の試練を経験。連鎖倒産の危機を回避し家業を立て直す過程で多くの展示会現場に携わる。現在、什器レンタル屋二代目社長として、また2012年からは展示会活用アドバイザーとしても活動中。

最新記事 by 大島節子 (全て見る)

記事を気に入ったらシェアをしてね

関連記事

伝達力≦商品力<人間力

展示会を活かしきるために必要な3つの力

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 最

記事を読む

やってみないことには検証もできない

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 雨

記事を読む

「わからない」不安から開放される方法

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨

記事を読む

多視点はリスクヘッジである

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 久

記事を読む

ないものを補い合う法則

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨

記事を読む

マインドマップ活用法

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 梅

記事を読む

“人間力”と展示会

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨

記事を読む

先代としての父親

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 本

記事を読む

展活誕生前夜のはなし 第3話

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 一

記事を読む

続・ちょっ!待てよ!!!

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 こ

記事を読む

tenkastu_bunner
ブログ引越しました!

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

ブログ引越します

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

名古屋展活セミナー2016 成果報告会レポ

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

今日は名古屋展活セミナー成果報告会!

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

愛知県大府市で登壇させていただきます

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

→もっと見る

  • profile

    大島節子
    1975年 大阪市生まれ。1998年家業マルワ什器入社。2001年、26歳のときに売上の95%以上を占める得意先が倒産する、という人生の試練を経験。連鎖倒産の危機を回避し家業を立て直す過程で多くの展示会現場に携わる。現在、什器レンタル屋二代目社長として、また2012年からは展示会活用アドバイザーとしても活動中。
PAGE TOP ↑