展示会を改善する、ということ
公開日:
:
最終更新日:2018/07/30
展活=展示会活用のはなし, 展示会ノウハウ ノウハウ
おはようございます^^
レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。
大阪に帰ってきました! 今日からまた早朝の大阪からブログをお届けします。
展示会ブースに正解も完成もない
今日も引き続き現在プラントショーに出展されているケイ・エイチ工業さんの展示会のはなしが続きます。今回こちらの出展サポートをさせていただく中で色んな試みをしましたので紹介していきます。
今年のケイ・エイチ工業さんの展示会の大本命は現在開催されているプラントショーです。そこへ向けてプレ出展的な意味で1ヶ月前に大阪勧業展という展示会に出展をしました。その際の画像がこちらです。
プレ出展のつもりが予想以上の反響で手応えのあるブースとなり、このプレを踏まえたことで見えてきたことがたくさんありました。
そこで改善点を具体的に挙げていくため、まず画像を加工してみました。ここで変えた点は壁面と床の色。そして前面のテーブルクロスへの社名ロゴの追加です。この加工画像を元に勧業展にはなかった側面パネルをどう使うかを考えました。
そして完成したのがプラントショーに出展した際のこのブースです。大きな改善点は側面パネルに「臭い!」「腐食!」「毒性!」にお困りの方へ向けて解決法を提案するためのタペストリーを追加したことです。「誰に」伝えたいのか、という点を更に強調しました。
更に細かい点ですが、実は背面タペストリーも変わっています。3つの強み部分に細かい説明文があったのですが、その部分はどうせ通路からは読めないのでばっさりカットしました。タペストリーの素材もユポ紙からトロマットという生地に変えました。
終わりなき改善を続けるために必要なこと
展示会に正解も完成もないと思います。あるのは終わりなき改善。この改善を繰り返す中で少しずつでも以前より良くしていく、それが展示会の在り方だと思います。その改善を続けるために必要なことはもちろん色々あるのですが、何がなくとも一番大事なのはとにかく写真を残すことです。全体像を客観的に見直すことで見えてくることが必ずあります。
まとめ
今朝は展示会の改善をテーマに書いてみました。あー、やっぱりいつものパソコンが書きやすい(笑)。来週以降もいつものパソコンで大阪からお届けします。
今日もお読みいただきありがとうございます。
大島節子
最新記事 by 大島節子 (全て見る)
- ブログ引越しました! - 2017年2月1日
- ブログ引越します - 2017年1月31日
- 名古屋展活セミナー2016 成果報告会レポ - 2017年1月30日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
香川講演「成果を出す!展示会虎の巻」のご案内
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 い
-
価格競争から脱却するために本当に必要なこと
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 寒
-
展示会用企画書の作り方
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 毎
-
展示会で気をつけたいこと 名刺編
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今
-
展示会プランをたてる際に確認しておきたいポイント
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今
-
ブログランキング2016
こんにちは! レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今朝も寒いと
-
4月からの展活セミナーは定員に達したため現在キャンセル待ちです
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今
-
まっすぐ自社ブースに向かってきてもらうために
おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今
- PREV
- プラントショー2015初日レポ
- NEXT
- 1万円で作れる展示会“超”お役立ちアイテム