*      

展示会の選び方 総合展と専門展の違い

公開日: : 最終更新日:2016/02/15 展活=展示会活用のはなし, 展示会ノウハウ

おはようございます^^
レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。

今朝は穏やかに晴れていますが明日はお天気が崩れてくるようで。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。

展示会には総合展と専門展がある

展示会出展の経験がない方が出展に向けてアクションを起こすとき、最初に決めなければいけないことの一つに「どの展示会に出すか」ということがあります。どんな業種の企業でも出展可能な展示会の選択肢は複数あり、その中から自社の「誰に何をどう売るのか」の考え方に合う展示会を選んでいくことになります。

展示会をジャンル分けすると大きく二つに分かれます。総合展専門展です。総合展とは新価値創造展やメッセナゴヤなど異業種の企業が出展する展示会のことで、専門展とは来場者層を限定した○○技術展などのことです。リードエグジビジョン系の展示会などが専門展です。

chigai

上の図のように総合展にも専門展にもメリットとデメリットがあります。総合展のメリットは何といっても出展料の安さ。気軽に出展チャレンジできるのが総合展のいいところです。ただ来場者は決して求めている顧客層と合っている人たちばかりではないので、集まった名刺の数は多くても成約につながる可能性があるような名刺の割合は低くなります。

専門展はその点、もとめている顧客層をこちらで選んで出展を決めていけば良いので、成約にいたる名刺の割合は高くなります。ただ出展料は高いです。またそのため周囲のブースのレベルが高いのでそれ相応の覚悟が必要です。

どちらに出展すればいいのか

なので本気で成約にいたる商談を求めるのであれば専門展に出展したほうがいいのは確かなのですが、とはいえ一度やってみないとわからないことがたくさんあるのが展示会。いきなり大きな投資をして専門展用のブースを制作するのはリスキーと言えます。

そこで私が提案したいのは最初の出展は地元の総合展にすること。そこであまりお金をかけずにブースを作ってみて気付いたことをまとめておく。そういう経験から得たものを持って大きな投資が必要な専門展にチャレンジしていかれるのが合理的だと思います。

そして商材によっては顧客層を限定しないほうがいいものもあります。その見極めも大切。なのでまたまた大前提に戻ることになりますが「誰に何をどう売るのか」を明確にしておくことがキモになってくるのです。

まとめ

今朝は「展示会の選び方 総合展と専門展の違い」というタイトルでそれぞれのメリット・デメリットを解説し、私が思う展示会出展のステップアップ法について書いてみました。

今日もお読みいただきありがとうございます。

The following two tabs change content below.

大島節子

代表取締役(有)マルワ什器
1975年 大阪市生まれ。 1998年家業マルワ什器入社。2001年、26歳のときに売上の95%以上を占める得意先が倒産する、という人生の試練を経験。連鎖倒産の危機を回避し家業を立て直す過程で多くの展示会現場に携わる。現在、什器レンタル屋二代目社長として、また2012年からは展示会活用アドバイザーとしても活動中。

最新記事 by 大島節子 (全て見る)

記事を気に入ったらシェアをしてね

関連記事

展示会出展ゼミ2015 第1講

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 初

記事を読む

今日は展活プレセミナー@名古屋です!

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 暖

記事を読む

使いこなせるようになって良かったPowerPoint

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨

記事を読む

展示会ブース制作物の汎用性について

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 マ

記事を読む

展示会に関わる制作物を作っていく時に大切にしたいこと

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 初

記事を読む

照明の使い方

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 先

記事を読む

海外出展に向いている中小企業

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 一

記事を読む

案内状のひと工夫

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 少

記事を読む

効率的な名刺の分け方とアフターフォロー

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 先

記事を読む

コンセプト思考のススメ

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 2

記事を読む

tenkastu_bunner
ブログ引越しました!

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

ブログ引越します

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

名古屋展活セミナー2016 成果報告会レポ

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

今日は名古屋展活セミナー成果報告会!

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

愛知県大府市で登壇させていただきます

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

→もっと見る

  • profile

    大島節子
    1975年 大阪市生まれ。1998年家業マルワ什器入社。2001年、26歳のときに売上の95%以上を占める得意先が倒産する、という人生の試練を経験。連鎖倒産の危機を回避し家業を立て直す過程で多くの展示会現場に携わる。現在、什器レンタル屋二代目社長として、また2012年からは展示会活用アドバイザーとしても活動中。
PAGE TOP ↑