*      

コミュニケーション

公開日: : 最終更新日:2015/01/31 未分類

マルワ什器に入ってすぐの頃、
60歳くらいの女性経営者の方の講演会に参加したことがありました。

自分の意思で行ったのではなく、
父に行ってこいと言われて行った会だったと思います。

その方の話は要約すると最初から最後まで
「大事なのはコミュニケーション」とおっしゃっていただけでした。
それをいい大人たちがふむふむ聞いているのを見て、
私は心の底から意味がわからなかった。

コミュニケーションが大切なのは当たり前で、
なんでそれをわざわざ講演の舞台で話す必要があるのか、
こんな当たり前な話を感心して聞く大人がこんなにいるのか、
頭の中が「?」だらけでした。

でも、働き出して3年も経つと、
そのことがイヤというほどわかりました。

「大事なのはコミュニケーション」

極端な話、これさえできれば他は何もできなくてもいいかもしれない。
技術より知識よりコミュニケーションは大事。

最近、またこの大切さを考えさせられています。
コミュニケーションは大切だけど大変な面もいっぱいあって、
減らそうと思えば減らすことはできる。

でもコミュニケーションと向き合うことを減らしてしまったら、
減らさなかった人との距離がどんどん開いてしまって、
10年とかの年月を経てしまうと、
もうそれはべらぼうな能力差になってしまいます。

場数なのかな、とも思いますが、
必ずしも場数と能力が比例しているようにも思えない。

結局「思い」の強さなのかな。
「伝えたい」「わかりたい」という両方の思いの強さ、
×場数かな。

多分圧倒的に能力が高い人はそもそもこんなこと考えないわけで(笑)、
考えてしまう私は思いの強さと場数を意識して努力して鍛えていかないと!

The following two tabs change content below.

大島節子

代表取締役(有)マルワ什器
1975年 大阪市生まれ。 1998年家業マルワ什器入社。2001年、26歳のときに売上の95%以上を占める得意先が倒産する、という人生の試練を経験。連鎖倒産の危機を回避し家業を立て直す過程で多くの展示会現場に携わる。現在、什器レンタル屋二代目社長として、また2012年からは展示会活用アドバイザーとしても活動中。

最新記事 by 大島節子 (全て見る)

記事を気に入ったらシェアをしてね

関連記事

no image

展示会出展ゼミ 第5講

10月29日(火)私が講師をさせていただいた 「展示会出展ゼミ」第5講が無事終了しました。

記事を読む

no image

コマ大戦 京都場所

全日本製造業コマ大戦というイベントがあります。 15日(土)は京都太秦映画村で開催された、

記事を読む

no image

連休明け

おはようございます。 ゴールデンウィークも終わり、 今日から通常営業に戻ります。

記事を読む

no image

web活用講座

1月から全5回の連続講座を受講していまして、 現在、4回目が終わったところです。 マルワ

記事を読む

no image

大坂真田丸ショップ

「真田丸」ってご存知ですか? 大坂冬の陣の際に真田幸村が現在の真田山の辺りに築いた出城です。 詳

記事を読む

no image

心と自分を分けて考える

大阪、梅雨入りですね~ 咲きかけのあじさいにしとしと雨。 この季節ならではの光景です。

記事を読む

大阪勧業展2014

10月22日23日の2日間、 マイドーム大阪にて「大阪勧業展」が開催されました。 この日は展

記事を読む

no image

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。 2014年元旦の朝にこの記事を書いています。 皆さ

記事を読む

no image

うれしいなぁ・・・

三郷金属工業株式会社の児島社長が 先日10月5日(金)の見学会&セミナーのことを ご自身のブログ

記事を読む

no image

ブログ引越しました!

2005年からgooブログで続けてきた 「レンタル什器屋さんのお仕事日記」を このたびこ

記事を読む

tenkastu_bunner
ブログ引越しました!

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

ブログ引越します

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

名古屋展活セミナー2016 成果報告会レポ

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

今日は名古屋展活セミナー成果報告会!

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

愛知県大府市で登壇させていただきます

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

→もっと見る

  • profile

    大島節子
    1975年 大阪市生まれ。1998年家業マルワ什器入社。2001年、26歳のときに売上の95%以上を占める得意先が倒産する、という人生の試練を経験。連鎖倒産の危機を回避し家業を立て直す過程で多くの展示会現場に携わる。現在、什器レンタル屋二代目社長として、また2012年からは展示会活用アドバイザーとしても活動中。
  • 2012年12月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
PAGE TOP ↑