ますますバラバラに
公開日:
:
最終更新日:2015/01/31
未分類
2013年、というのは「2,0,1,3」という4つの数字が
全部バラバラなのですが、
これは26年ぶりだそうですね。
前回は1987年までさかのぼらないと
4つバラバラの数字の組み合わせの年はないのだとか。
このことと関係あるのかわかりませんが、
今年はますます人の嗜好がバラバラになっていく感じがしています。
「誰かと同じでないといけない」というのはどんどん薄れ、
ある人にとって数百万円の価値があるものが
隣の人にとっては1円の価値もなかったりする、
そういうものが更に増えていくように感じています。
我々中小企業は多くの人の平均点を目指すのではなく、
一部の人に熱烈に愛される仕事をしていくべき
時期に来ているのですね。
参考にすべきお手本は周りに多々あるので、
あとはそれをどうアレンジして自社にどう取り込むか。
策を練り、かたちになったものから出していこうと思っています(^ ^)
大島節子
最新記事 by 大島節子 (全て見る)
- ブログ引越しました! - 2017年2月1日
- ブログ引越します - 2017年1月31日
- 名古屋展活セミナー2016 成果報告会レポ - 2017年1月30日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
どんな大きな仕事も小さな仕事の積み重ね
今日は気づきオタクの私が気づいた とっても使える気づきについて書きたいと思います。 唐突です
-
-
展示会出展ゼミ見学会と3講
堺商工会議所で講師をさせていただいている 「展示会出展ゼミ2014」。 5月末に見学会(2講)、
-
-
「勉強のための展示会見学方法」UP
11月も半ばに差し掛かり、 ずいぶん秋らしくなってきましたね。 大阪市内の紅葉はまだ薄めです
-
-
展示会出展ゼミ2014
今年もやります!「展示会出展ゼミ」 おかげさまで2年目。 昨年の経験を活かし、 今年は内容
-
-
セミナー無事終わりました
10月5日(金)展活として初の試み 展示会見学ツアー&活用事例報告セミナーが無事終了しました。
-
-
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます! 皆さまのおかげで、 無事2012年を迎えることができま