*      

展示会出展ゼミ 第5講

公開日: : 最終更新日:2015/01/31 未分類

10月29日(火)私が講師をさせていただいた
展示会出展ゼミ」第5講が無事終了しました。

午前中は「大阪勧業展」で集めた名刺を元に、
Aランク顧客=需要がある顧客へのテレアポ会をやりました。

こちらは希望者だけの参加でしたが、
皆さんの電話のかけ方、リストの分類法、
当日のヒアリング方法、アンケートの作成法などを
参加者同士でシェアしあうことができ、
「ゼミ」ならではの学びあいの場となりました。

午後は出展各社の報告会を行いました。
参加いただいた各社から現状の報告をいただきました。

今回、4月からこの講座の講師をさせていただいて
改めて感じたことは、
中小企業にとっての「展示会」という場は、
企業の総合力を高める試合のようなものだな、ということ。

日々の練習も大事ですが、
一度の試合で選手がグッと伸びる感じによく似ています。

試合で結果を出すには、日々のトレーニングの積み重ねが大切で、
勝ち続けるには継続が必要です。

今回の経験を元に、今後も積極的に展示会を活用し、
伸びて行かれる企業さまが1社でも増えれば、
これほどうれしいことはありません。

7ヶ月間、いい経験をさせていただきました。
ありがとうございます。

The following two tabs change content below.

大島節子

代表取締役(有)マルワ什器
1975年 大阪市生まれ。 1998年家業マルワ什器入社。2001年、26歳のときに売上の95%以上を占める得意先が倒産する、という人生の試練を経験。連鎖倒産の危機を回避し家業を立て直す過程で多くの展示会現場に携わる。現在、什器レンタル屋二代目社長として、また2012年からは展示会活用アドバイザーとしても活動中。

最新記事 by 大島節子 (全て見る)

記事を気に入ったらシェアをしてね

関連記事

no image

ゴールデンウィーク

今年もマルワ什器のご近所のお寺では こいのぼりが元気に泳いでいます。 春のゴールデン

記事を読む

no image

創業25周年

4月1日はマルワ什器の創業25周年記念日でした。 写真は25周年記念寿司です。 皆で

記事を読む

no image

展示会出展ゼミ 報告書

今年の4月から10月まで、 堺商工会議所で私が講師をさせていただいた 「展示会出展ゼミ」

記事を読む

no image

INTER FOOD KANSAI 2012ほか

5月24日(木) インテックス大阪にてINTER FOOD KANSAI 2012という

記事を読む

no image

目標管理を楽しくする方法

先月から月初の目標会議に「マインドマップ」を取り入れています。 >>マインドマップとは 以前

記事を読む

no image

雪ー!

昨日の朝のことですが、 寒いと思ったら大阪にも雪が降りました。 うっすらと1センチくらい積もった

記事を読む

no image

「おもい」を「かたち」にするツール

展示会出展ゼミの第3回では ワークショップ形式で自社ブース案を作成いただきます。 そ

記事を読む

no image

セミナー無事終わりました

10月5日(金)展活として初の試み 展示会見学ツアー&活用事例報告セミナーが無事終了しました。

記事を読む

no image

「展示会出展ゼミ」のお知らせ

4月24日から堺商工会議所で開催される 「展示会出展ゼミ」というセミナーの講師をさせていただきます

記事を読む

no image

季節の反対

展示会のお仕事をしていると、 夏物の水着や日用品の展示会がちょうど今ごろ。 反対に真夏にクリスマ

記事を読む

tenkastu_bunner
ブログ引越しました!

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

ブログ引越します

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

名古屋展活セミナー2016 成果報告会レポ

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

今日は名古屋展活セミナー成果報告会!

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

愛知県大府市で登壇させていただきます

おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイ

→もっと見る

  • profile

    大島節子
    1975年 大阪市生まれ。1998年家業マルワ什器入社。2001年、26歳のときに売上の95%以上を占める得意先が倒産する、という人生の試練を経験。連鎖倒産の危機を回避し家業を立て直す過程で多くの展示会現場に携わる。現在、什器レンタル屋二代目社長として、また2012年からは展示会活用アドバイザーとしても活動中。
  • 2013年11月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
PAGE TOP ↑