水族館レポート #1 海遊館
公開日:
:
水族館
新しいカテゴリー「水族館」の一回目のエントリーです。
今回は年間パスポートも持ってる私のホーム的な水族館、「海遊館」です。
海遊館といえば一般的にはジンベエザメが有名なんですが、そこはスルーして、大好きな瀬戸内水槽をご紹介します。
メバル!瀬戸内海の象徴的な魚で、私の初恋の魚で、永遠のアイドル的な存在の魚です。
海遊館に行くたびに瀬戸内水槽の前に座り込み(地蔵)、メバルさんと見つめあい、(一方的に)語り合います。
あぁ、かわいいメバルさん。
上を向く姿も凛々しい。。。
瀬戸内水槽の良いところは数え上げるとキリがないのですが、あえて言うならヒゲダイとヒゲソリダイが混泳しているところです!
ヒゲダイさん。髭が長いです。
ヒゲソリダイさん。姿かたちはヒゲダイさんと似てるのに、お髭が刈り込まれたように短いです。
いやー面白いですね。。。。。
あと、割とよく行ってるのですが、ようやく魚のマッサージをするダイバーさんに会えました。
NHKのダーウィンが来た!なんかにも取り上げられてたのでずっと見たかったのですが、やっと見れました。
魚の掃除をするホンソメワケベラというお魚の動きをまねてやってみたらお魚が喜んだとか、そんな感じやったと思います。
クエやと思うのですが、おさかなさん気持ちよさそうですね。
それではまた!


最新記事 by お魚部長 (全て見る)
- 桜ブリ - 2025年4月2日
- 神戸須磨シーワールド - 2025年3月22日
- 新ノリ - 2025年3月10日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
水族館レポート #2 須磨海浜水族園
「水族館レポート」第二回です~ 海遊館の次によく行くスマスイこと、須磨海浜水族園です。
-
-
神戸須磨シーワールド
超久しぶりのカテゴリー、水族館レポートを久しぶりに書いてみようと思います。 まあそもそも読ん