ヒゲダイ1
公開日:
:
お魚料理
また夢が一つ叶ってしまいました。
いつもお世話になっている志摩の魚屋さんから連絡が入って、いい形の活けのヒゲダイが揚がっているとのこと。

ヒゲダイはもし見かけたらとお願いしていた超レア魚で、ぼうずコンニャク氏も五つ星をつける垂涎の魚です。
もちろん水族館以外では見たことないお魚です。
ちなみに海遊館の瀬戸内水槽にはヒゲダイとヒゲソリダイが混泳しています!
そう、ヒゲソリダイはまだ売ってるんですよ、大池の大昌総業さんとかで。名前はシカダイって言って売ってます。
そのヒゲソリダイでもかなり美味しいのですが、このヒゲダイ。軽く上回ってきます!
お世話になってる魚屋さんに競り落としてもらって、丁寧に〆てもらって送っていただきましたよ!なんてカッコいい魚!!!!

お髭も立派!

まるで美髯公!関羽将軍は官渡の戦いで顔良の首を獲ります。
仕事の都合もあって、届いたその日は下処理のみ。
なんか凄い脂乗りです。。。

肝臓に至っては内臓脂肪と癒着して完全なる脂肪肝。。人間ならかなり危ない状態!!!

コレは期待できます!
次回実食編へ続く!!!


最新記事 by お魚部長 (全て見る)
- 桜ブリ - 2025年4月2日
- 神戸須磨シーワールド - 2025年3月22日
- 新ノリ - 2025年3月10日
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
-
ヤイトガツオ(スマ)
またカツオです。 今回はヤイトガツオ、単にヤイトと呼ぶことも多い、標準和名スマです。
-
-
イシガレイ&マコガレイ2
前回からの続きで、熟成魚のお話しですが、単純に好みの話ですよね。ラーメンも硬めが好きな人もいれば、
-
-
深日港の寿司よしさんで食べるアマガレイ
暑くなってくると食べたくなるのが泉州のアマガレイ(アマテガレイ)a.k.aマコガレイです。