*      

安乗の釣り金アジ&日本海のギガアジ

公開日: : お魚料理

今回はマアジです。マアジって、ほんとに1種類なの?ってくらい色んなマアジがいますね。

大きさも豆アジから40cm超えるようなものまで同じマアジだし、瀬付きの脂の乗ったアジから、回遊性の強い背の黒い大型のアジまで、同じマアジ。

まぁ鮮度に問題なければ、どんなアジも大体おいしいです。

けど、鶴橋のいり船寿司で食べる関アジや、加太のアジの握りはほんと魚の中で一番旨いっ!てなるくらい旨いです。

そんなマアジの中でも特においしいと思う最高なやつをいつもお世話になっている志摩の魚屋さんが送ってくれます。

安乗の釣り金アジ!

瀬付きの金アジやのにめちゃデカい!!
当然めちゃくちゃ旨いです。

当然季節によって多少は脂乗りが変わってきますが、大体かなり脂も乗ってて、旨みも強くて、最高です。

当然刺身!

贅沢に塩焼き!!!

たまらんですわ。。

最近はあまりアジ狙いの釣りってやってないんですが、ジギングをしているとたまにマアジが食ってきます。

今回、新記録釣れたから見て!

55cm / 930g(血抜き後)!!!

活けならジャスト1kgですかね

釣れた時は完全にハマチやと思いました。

最近あまり使ってなかったのですが、ティンセルとか魚皮のサビキみたいなのが着いたアシストフック、小さい魚とかプランクトン系食べてる時には効果的なのかもしれません。
変えた瞬間に色々連れ出しました。良型のアマダイとかも。

で、その大型マアジですが、食べてもなかなかよかったです!めちゃくちゃ暑い日でクーラーの温度が心配でしたが、なんとかおいしく持ち帰れて、脂乗りも良くおいしかった!!

アジも減ってそうですし、環境を良くしていつまでも釣りが楽しめる海を維持したいですねー

The following two tabs change content below.
アバター画像
大島茂。釣り歴42年のマルワ什器取締役、兼お魚部長。 某メーカーフィールドテスターを務めていた釣りキチの父の指導の下、 3歳から釣りを始め、小学校に上がるころには遠くの海まで一人で電車で釣りに行くようになり、 ブラックバスブーム以降はルアーフィッシングにハマり、現在は主にジギング、 特にシーカヤックからのジギングを中心に様々な釣りを楽しんでます。 また、幼いころから包丁を握り、釣ってきた魚は全て自分で捌く、 買ってきた魚でも、自分で食べる魚は基本的に一から自分で捌くをモットーに、 日々魚料理の腕を磨いてます。 そして、魚を釣ったり食べたりするだけでなく、 その生態自体にも興味津々の自他ともに認める魚ヲタで、 最近は魚のみならず、水生昆虫まで含む、水辺の生き物全体を愛し、研究中。 そんなお魚部長による、仕事と全く関係のないブログです。
アバター画像

最新記事 by お魚部長 (全て見る)

記事を気に入ったらシェアをしてね

関連記事

ニシキエビ

またまたいつもお世話になっている志摩の魚屋さんがとんでもないものを送ってくれました!なんとニシキエ

記事を読む

マゴチ&ワニゴチ

今回はコチです。 コチってあんまり大阪湾では馴染みが薄いような気がします。 瀬戸内海と

記事を読む

天然シマアジ

なんとも贅沢な話ですが、ここ数年、とても状態の良い天然シマアジを何度も食べる機会がありまして、それ

記事を読む

スジアラ(推定)2

前回の続きでスジアラ実食編です。 凄い脂乗りだったこちらのスジアラをまずは当然お刺身にします

記事を読む

アンコウ(キアンコウ)

今回は少しベタな魚、アンコウです。 アンコウは父が好きで子供の頃からよく食べました。

記事を読む

メイチダイ

とっても好きな魚です。紀伊半島東側、特に尾鷲辺りでは夏の刺身の代表的な魚です。

記事を読む

琵琶湖の魚1 ビワマス

ちょうど真逆の季節の話で恐縮ですが、よく梅雨の時期に琵琶湖の湖北地方に家族旅行に行きます。

記事を読む

モクズガニ

毎年恒例、秋祭りの季節になると有田川に行って、温泉入って、季節の味、モクズガニを買って帰ります。

記事を読む

オアカムロアジ

いつもお世話になってる志摩の魚屋さんが、我が家にとってはちょっと特別なお魚を送ってくれました。

記事を読む

マツダイ

少し前になりますが、いつもお世話になってる志摩の魚屋さんが、ちょっと変わったお魚を送ってくれました。

記事を読む

戻りガツオ

秋です。 今年は戻りガツオの良いのが当たり年みたいで、いつもお

秋のサワラ2

さて、狙い通り釣れてくれた3kほどのサワラを食べていきます。

秋のサワラ 1

魚へんに春と書いて鰆なんですけど、このブログでも度々書いておりますよ

ヒメマス

ベニザケの陸風型。 刺身で食べれる天然のヒメマスなんて、見たこ

夏のヒラマサ

夏のMFはヒラマサが釣れます。 たまに全く勝負にならなくて、ラ

→もっと見る



  • 大島茂:マルワ什器取締役、兼お魚部長
    釣り歴40年のマルワ什器取締役、兼お魚部長。 某メーカーフィールドテスターを務めていた釣りキチの父の指導の下、 3歳から釣りを始め、小学校に上がるころには遠くの海まで一人で電車で釣りに行くようになり、 ブラックバスブーム以降はルアーフィッシングにハマり、現在は主にジギング、 特にシーカヤックからのジギングを中心に様々な釣りを楽しんでます。 また、幼いころから包丁を握り、釣ってきた魚は全て自分で捌く、 買ってきた魚でも、自分で食べる魚は基本的に一から自分で捌くをモットーに、 日々魚料理の腕を磨いてます。 そして、魚を釣ったり食べたりするだけでなく、 その生態自体にも興味津々の自他ともに認める魚ヲタで、 最近は魚のみならず、水生昆虫まで含む、水辺の生き物全体を愛し、研究中。 そんなお魚部長による、仕事と全く関係のないブログです。
PAGE TOP ↑