*      

カタボシイワシ2

公開日: : お魚料理

カタボシイワシの続きですね。

カタボシイワシ、とりあえずシンプルに塩焼きにしてみました。

おそらく内臓は抜かないほうがうまいだろうという目論見で、ウロコだけ取って焼きました。

これが、めちゃくちゃうまい…

ちょっとびっくりしました。イワシのいいとことアジのいいとこが合わさったような塩焼きで、これはかなりこの魚の食べ方の正解なのではと思いました。

けど、塩焼きが一番おいしいですってのも、ちょっと面白くないし、まだまだ量もあるので色々やりました。

続いて酢で締めて背越しにしました。

こちらも茸本朗さんのブログで知ったレシピで、普段は小さめのタチウオを釣ってきたり、もらったりした時によくやるレシピです。

タチウオのジャンク背越しが美味しい | 野食ハンマープライス

今回はカタボシイワシの頭を落として、内臓取って、塩で軽く締めてから、甘酢に昆布や鷹の爪と一緒に漬けていきます。
で、背骨ごと薄切りにして、味の素ふりかけて食べます。

これも旨い!!

骨の感じが好き嫌い分かれるかも知れないけど、歯のしっかりした酒呑みには好まれそうな気がします。仕込みも楽やし、無駄がないし、かなり良いです!

そして、最後は南蛮漬け。

塩焼きが旨かった時点で、もうこれは確実に旨いやろうと思ったのですが、やっぱり最高に旨い。

アジの南蛮漬けと比べて、全く劣らないし、少し趣向が変わって面白いですよ。

南蛮漬けも酢締めも、しばらく漬け込んでも美味しくなりますね。

骨ごと食べやすくなるし、旨みも増すし、日持ちするし、どんだけあってもいいですよこの魚は!

こんなおいしい魚があまり利用されないとか勿体無いので、こんな感じでどんどん食べたいですね。

大阪市内でも鮮度の良いやつが気軽に手に入るようになるといいですね。

それではまた!

The following two tabs change content below.
アバター画像
大島茂。釣り歴42年のマルワ什器取締役、兼お魚部長。 某メーカーフィールドテスターを務めていた釣りキチの父の指導の下、 3歳から釣りを始め、小学校に上がるころには遠くの海まで一人で電車で釣りに行くようになり、 ブラックバスブーム以降はルアーフィッシングにハマり、現在は主にジギング、 特にシーカヤックからのジギングを中心に様々な釣りを楽しんでます。 また、幼いころから包丁を握り、釣ってきた魚は全て自分で捌く、 買ってきた魚でも、自分で食べる魚は基本的に一から自分で捌くをモットーに、 日々魚料理の腕を磨いてます。 そして、魚を釣ったり食べたりするだけでなく、 その生態自体にも興味津々の自他ともに認める魚ヲタで、 最近は魚のみならず、水生昆虫まで含む、水辺の生き物全体を愛し、研究中。 そんなお魚部長による、仕事と全く関係のないブログです。
アバター画像

最新記事 by お魚部長 (全て見る)

記事を気に入ったらシェアをしてね

関連記事

グレ(メジナ)

今回はグレです。 磯でやるフカセ釣りでのグレ釣りに小学生のころ憧れてて、初めて加太の大波止で

記事を読む

スジアラ(推定)

いつもお世話になっている魚屋さんから小正月に連絡が入り、某◯切漁港の競りにスジアラっぽい魚がいるけ

記事を読む

スジアラ(推定)2

前回の続きでスジアラ実食編です。 凄い脂乗りだったこちらのスジアラをまずは当然お刺身にします

記事を読む

養殖活けアイナメ

いつもおいしかった!また食べたいです!みたいな魚ばっかり取り上げているので、今回はちょっともうあん

記事を読む

琵琶湖の魚1 ビワマス

ちょうど真逆の季節の話で恐縮ですが、よく梅雨の時期に琵琶湖の湖北地方に家族旅行に行きます。

記事を読む

アイナメ

今回はアイナメです。 私は、子供の頃から根魚が大好きで、一番好きな釣りが穴釣りっていう小学生

記事を読む

ヤイトガツオ(スマ)

またカツオです。 今回はヤイトガツオ、単にヤイトと呼ぶことも多い、標準和名スマです。

記事を読む

コイチ

最近通っている近所の気の利いたスーパーなんですが、なかなか良い魚があります。 前回のオオヒメ

記事を読む

ブリ(彼岸ブリ)2

前回の続きで、今回は保存も考えた料理をやっていきます。 とりあえず、魚を解体した時、尻尾の方

記事を読む

ハチビキ

今回はハチビキです。 そりゃきっとチビキの方が旨いし、南紀の深海釣り師だった父も常にアカチビ

記事を読む

戻りガツオ

秋です。 今年は戻りガツオの良いのが当たり年みたいで、いつもお

秋のサワラ2

さて、狙い通り釣れてくれた3kほどのサワラを食べていきます。

秋のサワラ 1

魚へんに春と書いて鰆なんですけど、このブログでも度々書いておりますよ

ヒメマス

ベニザケの陸風型。 刺身で食べれる天然のヒメマスなんて、見たこ

夏のヒラマサ

夏のMFはヒラマサが釣れます。 たまに全く勝負にならなくて、ラ

→もっと見る



  • 大島茂:マルワ什器取締役、兼お魚部長
    釣り歴40年のマルワ什器取締役、兼お魚部長。 某メーカーフィールドテスターを務めていた釣りキチの父の指導の下、 3歳から釣りを始め、小学校に上がるころには遠くの海まで一人で電車で釣りに行くようになり、 ブラックバスブーム以降はルアーフィッシングにハマり、現在は主にジギング、 特にシーカヤックからのジギングを中心に様々な釣りを楽しんでます。 また、幼いころから包丁を握り、釣ってきた魚は全て自分で捌く、 買ってきた魚でも、自分で食べる魚は基本的に一から自分で捌くをモットーに、 日々魚料理の腕を磨いてます。 そして、魚を釣ったり食べたりするだけでなく、 その生態自体にも興味津々の自他ともに認める魚ヲタで、 最近は魚のみならず、水生昆虫まで含む、水辺の生き物全体を愛し、研究中。 そんなお魚部長による、仕事と全く関係のないブログです。
PAGE TOP ↑