ブリ(彼岸ブリ)
公開日:
:
未分類
今回は紀伊半島東側で春の彼岸前後に多く獲れる脂の乗ったブリ、彼岸ブリです。
志摩では昔から彼岸ブリですが、最近大阪では三重県産桜ブリの名前で売られてますね。とても良いネーミングで、少しずつ浸透してきている感じです。


このブリですが、大寒前後に脂の乗る日本海のブリと違って、彼岸前後に脂が乗って美味しくなるから彼岸ブリで、その脂乗りというのがなかなかすごいんです。


物にもよりますが、これは22%!!肥満ですね。最大24%になるみたいです。
で、こちらのブリを送っていただきました!!!

10.3〜4kg位のやつですね。
さっそく食べていきます!
やっばい脂乗り!!!

昼飯から刺身とカマの塩焼きをいただきます。



めちゃくちゃ旨いですね。
どちらもトロけるし、旨み甘み共に最強レベル。そして、扱いもしっかりしてるから臭みも無いです。
その日の夜も刺身!ほんで昼に残った刺身のヅケ!照り焼き!内臓の煮物!ブリ子の卵とじ!



最高!!!!!!
翌日はブリしゃぶ!



スープは中骨煮込んでとったブリ骨スープで、〆のラーメンまで最高です!

ここからは保存も考えた料理にしていきます!
後半へ続く!
https://www.youtube.com/watch?v=zHorB16QdyM


最新記事 by お魚部長 (全て見る)
- 桜ブリ - 2025年4月2日
- 神戸須磨シーワールド - 2025年3月22日
- 新ノリ - 2025年3月10日
記事を気に入ったらシェアをしてね
- PREV
- アンコウ(キアンコウ)
- NEXT
- ブリ(彼岸ブリ)2