ブリ(彼岸ブリ)2
公開日:
:
お魚料理
前回の続きで、今回は保存も考えた料理をやっていきます。
とりあえず、魚を解体した時、尻尾の方の身とか、あんまり刺身にも焼き物にもしたくないなって感じのところは早めに冷凍してラグーパスタの材料にします。
基本のオイルパスタに、野菜はセロリ、玉ねぎあたりを入れて、ドライトマトやアンチョビを入れてもいい感じになります。
多少脂の少ない身でもオイルパスタにするとおいしく食べられますね。
尻尾の身だけじゃなくて、中骨から身をせせった中落ち?って感じの身も充分使えます。
で、同じような端の身を、冷凍ではなく保存する方法が、所謂、シーチキンみたいなオイル煮にしてしまう方法です。
これは身に塩をして、軽く水分抜いてから好みのハーブや香味野菜、香辛料なんかを入れて、低温の油で火を入れていく料理です。
私はニンニクとローズマリー、鷹の爪を入れてやることが多いですね。
これはツナ缶が使える料理は大体何やっても旨いです。サラダはかなり本格的な味になっておいしいし、このオイル煮でパスタ作ってもおいしいです。
あとは魚ハム!
これは柵どりして皮を引いた身に、塩して水分を軽く抜いてから、コショウやローズマリー等のハーブ類をまぶして、浸透圧脱水シートで1日2日、水分を抜くとできます。
これは1週間位は生っぽい感じで食べれるのをキープできるし、なかなかおいしいのでおすすめです。
食べ方はカルパッチョ的に、柑橘+オリーブオイルのドレッシングと生野菜で食べるのがおいしいですね。
意外と鯨ベーコンみたいにカラシ醤油で食べるのもおいしかったりします。
あとは漬け込み系3種。味噌漬け、幽庵焼き、塩麹漬け、ですかね。
まあこれはレシピ書かなくても調べればわかりますよね。
全部違った感じでおいしいです。10日位は余裕で持ちますしね。
おいしいとすぐ食べてしまうので、そこまで残ることも無いのですが。
いやーほんと堪能した。
また食べたいです!
記事を気に入ったらシェアをしてね
関連記事
-
深日港の寿司よしさんで食べるアマガレイ
暑くなってくると食べたくなるのが泉州のアマガレイ(アマテガレイ)a.k.aマコガレイです。
-
イシガキダイ&イシダイ
磯釣りの世界で石物と呼ばれるイシダイ、イシガキダイは特別な存在です。 自分は四才の時に釣った