お魚部長の魚ヲタブログ
釣り歴43年のマルワ什器取締役、兼お魚部長がお魚愛をつづります
2022/10/05 | お魚料理
少し前になりますが、いつもお世話になってる志摩の魚屋さんが、ちょっと変わったお魚を送ってくれました。 それはマツダイ! 古代魚を彷彿とさせるちょっと特異な見かけのこのお魚。生態も少
続きを見る
2022/09/27 | お魚料理
いつもお世話になってる志摩の魚屋さんが、我が家にとってはちょっと特別なお魚を送ってくれました。 それはオアカムロアジ。 一般的にはあまり知られていない魚かもしれませんが、我
2022/09/16 | お魚料理
今回は前回釣ったお魚の料理編です。 自己記録のアカヤガラ、娘の太ももくらいの太さでした。 普段は一匹から少しのお刺身しか取れないのに、今回は3日間食べれました。 けど今回
2019/06/05 | お魚料理
またしても間が空いてしまいましたね。。その間に季節は進んで初ガツオの季節です。 志摩は安乗の友達がケンケンのカツオを送ってくれました。 前日の夕方に上がった日帰りガツオ、最高でしたよ。
2019/03/03 | お魚料理
前回のエントリーで釣った魚で作った料理です。 今回も骨と一部内臓、血液以外はすべて食べました!骨も一部食べました! まず、釣ってきた初日は鮮度を活かした鯛シャブと焼霜造りにしました。
2017/07/28 | お魚料理
前の投稿で釣った魚の料理です。 鯛とアコウのお刺身。まぁ旨いですよね。 メバルの煮つけ!まぁ最高です。 他に旨かったのは、小さめの根魚を釣ってしまって、蘇生で
2017/07/19 | お魚料理
先日釣ってきたアコウ(キジハタ)とアオハタを食べました。 基本お刺身と鍋です。 いや美味しいですねやっぱり。 自分は新鮮な魚も、寝かせた魚もどっちも好きなんですが、寝
2017/05/07 | お魚料理
先日のカヤックフィッシングの帰りに買ってきた山菜や、いただいた筍などで料理作りました。 なんで、メインはお魚というより山菜ですね。 まずは筍とハリイカの木の芽和え 大好きなん
2017/04/07 | お魚料理
先日(友人が)釣った魚と、朝に鶴橋鮮魚市場で買ってきた魚で友人の壮行会の魚を準備しました。 刺し盛りがハリイカ、アオハタ、カサゴ、ホウボウ、アジで、煮魚はアオハタです。 ホウボ
一年に2、3ヶ月しかないおいしいブリがカヤックで狙えるシーズンでござ
超久しぶりのカテゴリー、水族館レポートを久しぶりに書いてみようと思い
一昨年ですかね、我が家の定番となっている、人混みを避けた、2月入って
今回はコノシロです。 値段とか、味とか、色々含めて、コハダより
アオハタがやたらと釣れます。 北に行っても南に行ってもアオハタ
→もっと見る